top of page

漢字検定(漢検)



さいたま市の放課後等デイサービス「ててスクール」では、「漢字検定(漢検)」を年に2回実施しています。


令和5年(2023年)2月10日の漢字検定(漢検)には、3教室あわせて、53名も申し込みがありましたが、大雪警報が出たためにお休みの生徒がたくさんいました。


一生懸命に勉強した生徒達は残念でしたが、大雪警報だったので、次回の漢字検定(漢検)にスライド受験できます。


次回は同じ級に再チャレンジでもいいですし、級をあげてもいいです。



実は漢字検定(漢検)は、漢字の練習が苦手なお子様に「最適」なのです。


日程が決まっているので、間に合うように頑張ります!

合格ラインがはっきりしているので、合格できるように頑張ってくれます!


合格でも不合格だったとしても、

頑張った分が成績に反映することを理解してくれます!


ですから次の漢字検定(漢検)の時に

合格だった生徒は、また合格できるように、

不合格だった生徒は、次は合格できるように、

頑張ってくれます。


そして合格すると、賞状がもらえて

親御様や先生たちに褒められるので、

嬉しくて次の級でも頑張って勉強してくれます!



最初は簡単な級からでいいんです。

「合格」という体験をさせてあげることが大切なのです。



ててスクールの次回の漢字検定は

令和5年7月7日(金)の予定です。


今回受験できなかった生徒がスライド受験もするので、

次回の受験者はかなり多くなりそうです。


しっかりと準備して、「合格」を目指しましょうね!!



ちなみに漢字検定(漢検)は、

10級~8級は150点が満点で120点取れれば合格。

7級~準2級は200点満点で140点以上取れれば合格です。



 
 
 

最新記事

すべて表示
令和7年度 入試解説②(数学)ーーー さいたま桜高等学園・埼玉県立特別支援 高等部分校 の入試問題

令和7年度入試 埼玉県立高等部職業学科・高等部分校の入試問題(数学)について、解説します。 <入試問題> 過去3年分の問題を見ることができます。 さいたま桜高等学園・埼玉県特別支援高校(分校)の入試問題   ここから入試問題を印刷して、それを見ながらお読みいただくと、分かり...

 
 
 
令和7年度 入試解説①(国語)ーーー さいたま桜高等学園・埼玉県立特別支援 高等部分校 の入試問題

令和7年度入試 埼玉県立高等部職業学科・高等部分校の入試問題(国語)について、解説します。 <入試問題> 過去3年分の問題を見ることができます。 さいたま桜高等学園・埼玉県特別支援高校(分校)の入試問題   ここから入試問題を印刷して、それを見ながらお読みいただくと、分かり...

 
 
 

Comments


埼玉県さいたま市(学習支援)

/西区/北区/大宮区/見沼区/桜区

/浦和区/南区/緑区/中央区/岩槻区

放課後等デイサービス

ててスクール

浦 和 教 室  048-711-8747

​武蔵浦和教室 048-845-7055

​与 野 教 室 048-767-8927

bottom of page